伊豆大島海峡横断(後編)
ドンブラコ、ドンブラコとうねりのある海を漕ぎ大島を目指します。
画像は出艇前の様子。
伊豆半島と大島の間にはふたつの航路があるそうで、稲取周辺から約10km地点(5~6マイル)と約20km地点(10~11マイル)の2箇所…
▼丁度、うねりの中タンカーが見え隠れ・・・
相手からカヤックを認識できはしないと思うので、細心の注意を払いつつ漕いで行きましょう。
▼中間地点あたりに差し掛かると北からのうねりに変わりました。
高低差は小さくなってきたので漕ぐのに問題はありませんが先に記載したタンカー航路の只中を進んでいきます。往来に注意しながらさらに進みましょうか…
空も晴れ渡り、日差しがまぶしい。風もほとんどなく、波も穏やか…
残り10kmをきりました。
▼ずいぶん大島に近づいてきました。左から高速で進んでくる船が…神津島行き(?)のジェット船ですね~さすがに早い!あっという間に目の前を通り過ぎていきます。
▼目標の上陸地点目前。これでこの旅も終わるかと思うとなんだか寂しい。
▼出艇して約6時間半、無事「弘法浜」上陸。
たまたま遊びに来ていた小さい子が「海賊だ~」だって!むぎわらの一味じゃないんだからさ・・・(笑)
▼クルーソーを乾かし、さっと分解して梱包。やっぱり撤収早いですね~
本日は大島泊まりにして静かに祝杯を上げることにしましょうか・・・つづく
あなたにおススメの記事
関連記事