東京の川旅・その2

うまそう

2011年03月08日 18:35

 神田川の合流を目指して漕ぎ進みます。



 合流点・・・この辺りまで遡上すると、都会の川の独特な臭いが感じられます。でも、さほど気にならない程度。まだ気温が上がっていないからだと思われますが、こういったことからも寒い時期がお勧めなのですね・・・

 
 
 神田川・水道橋周辺。



 「神田川渓谷」と言われているのを聞いたことがありますが、まさにそんな雰囲気・・・

 都会の喧騒が嘘のように、とても静かで電車の音だけが鳴り響きます。



 調度半分くらいのところで休憩をとることに。所々に梯子状の手すりがあり、上陸できるようになっていて緊急避難できるようにしてあります。ちょっと利用させていただきました♪

 さて再び漕ぎ始めましょう。



 振り返ってパチリ。秋葉原周辺、万世橋と石丸電気です。

 今回気がついたもうひとつの点・・・川がとても「きれい」なんですね。ゴミが一つも無い、といってもいいほどです。まぁ「川」自体は濁っていて、とてもじゃないけど手は入れたくないですけどね(笑)



 浅草周辺。屋形船が沢山係留されています・・・まだ利用したことはありませんが、いつかは乗ってみたいですね。きっと優雅なひと時が過ごせることでしょう。



 浅草橋。そろそろ隅田川に再び合流です・・・つづく



あなたにおススメの記事
関連記事