粟島カヤックツーリング・その3

うまそう

2012年05月12日 10:43

翌日・・・今日が粟島最終日。午後出港するフェリーまで時間があったので、役場のレンタサイクルで島を回ることにしました。



レンタサイクルは50台以上ありましたが、この時期はほとんど使われなく最盛期の夏は一斉になくなってしまうのでしょう・・・

▼自転車で快走・・・でも暑くて暑くてドリンク無しには、こげません・・・役場で貸し出してくれる自転車はみんな「ママチャリ(変速ギア無し)」で子供用の後部座席が付いています。

借り方は①役場の窓口で申し込みをする。(1時間300円それ以降1時間ごとに150円追加)②自転車を選び、番号を窓口に言って鍵を受け取る・・・そんな流れです。自転車によっては年数が経っているものもありますのでチェックは新調に。






▼海岸線の平坦な道をチンタラこいでいたら目の前に急な上り坂が!



(^_^;)汗かきながらこぎますが・・・断念して途中歩いちゃったりします(>_<)


▼峠(?)の一番高い展望台に到着~



天気が良かったから絶景かな、絶景かな~




遠くに新潟(本土)も見えております。




▲しばらく休憩して、今度は坂道を下っていきます。気持ちいいですが斜度はきつめなのでスピード注意。

すると・・・


内浦の反対側にある釜谷が見えてきます。





▲丁度ランチタイムとなりましたので唯一あった食堂に入ってみました。「かもめ食堂」です・・・とても好きな映画とカブってちょっとドキドキ♪


▼店内は、映画とは違ってとってもオリエンタル(笑)



何故かメニューには「ラーメン」が多いのです。違ったメニューが無いか尋ねてみると、お刺身とご飯を組み合わせた定食はどうですか?と言われたので迷わずOK。「今日は鰤が沢山あがったよ~」と鰤刺身定食が出てまいりました・・・



う、美味い!いやぁ~聞いてみるもんですね♪



大満足の食事の後は再度汗をかきながら坂道を登って(別ルート)内浦に戻ります。自転車を返してフェリーに乗り込みます。

▼いよいよ出港。港には島開きの横断幕が掲げられています・・・二日後に開かれると聞きましたが、イベント盛りだくさんでお客さんも多数訪れるそうです。来年は参加したいな~









▲1時間30分後、岩船に到着。

今回の旅も終了です。良い時間を過ごすことが出来ました・・・またお邪魔します、粟島♪ おしまい。

あなたにおススメの記事
関連記事