2013年06月14日
伊豆大島海峡横断(番外編)
このままフェリーに乗って帰れないことは無かったのですが、せっかくなので大島に泊まることにして宿探し。お目当ての宿に連絡すると「トライアスロンの関係で満室なんですよ…観光案内所で探したほうが早いよ」とアドバイスを貰って尋ねると元町フェリーターミナル近くの宿を紹介してくれました。

「美芳」さん。とても綺麗な民宿で、元気の良いおばあちゃんが切り盛りしています。話ずきで話題に事欠きません。
朝食だけつけてもらい、夜は外でいただくことにして・・・トライアスロン関係だけで約500人もの人間が島に来ていたので大変にぎやかでした。夏の最盛期ならもっとかな…しかし、この時期なら静かかなぁ~と思っていただけに、ちょっとがっかりなのも事実(笑)
翌日。歩いてすぐの場所に温泉施設があるということで宿で割引チケット(1000円→500円)を購入して出かけることに。
「ん?」歩いていく途中気になるものが・・・

▼ゴジラ!昔の特撮映画ファンなら涙が出てくるこの出会い(笑)ちょっと感激です。

ゴジラVSビオランテで三原山から復活するシーンはすごかったなぁ・・・
▼風呂から上がって支度して宿に別れを告げ、フェリーに乗ります。

ジェット船で熱海港まで45分、そのあとバスで熱海駅まで行き下田方面へ移動します。
▼熱海駅で電車を待っていると特別な感じの列車が入ってきました。この電車ではないと思っていたら出発時刻になってしまったので乗り込みました。列車の名前は「黒船列車」と言います…

▼海側に面した座席の一部が展望列車のような配列になっています。

通常の座席もちょっと広めで、通常の料金で利用できるなんてリッチな気分に浸れました。
▼伊東を過ぎた辺りから海沿いの景色が増えていき、遠くに大島も望めます。

車窓からの大島を眺めながら今回の旅を振り返ったりして、贅沢な時間をすごせました。
▼出艇場所近くの駅に到着。

ここから歩いて10分程で駐車場到着です。

今回も自然が味方してくれて素晴らしい天候と海況に恵まれた、そして支えてくれた皆様に感謝、感謝の旅でした。
さて、今度はどこを漕いでみましょうか・・・おわり

「美芳」さん。とても綺麗な民宿で、元気の良いおばあちゃんが切り盛りしています。話ずきで話題に事欠きません。
朝食だけつけてもらい、夜は外でいただくことにして・・・トライアスロン関係だけで約500人もの人間が島に来ていたので大変にぎやかでした。夏の最盛期ならもっとかな…しかし、この時期なら静かかなぁ~と思っていただけに、ちょっとがっかりなのも事実(笑)
翌日。歩いてすぐの場所に温泉施設があるということで宿で割引チケット(1000円→500円)を購入して出かけることに。
「ん?」歩いていく途中気になるものが・・・

▼ゴジラ!昔の特撮映画ファンなら涙が出てくるこの出会い(笑)ちょっと感激です。

ゴジラVSビオランテで三原山から復活するシーンはすごかったなぁ・・・
▼風呂から上がって支度して宿に別れを告げ、フェリーに乗ります。

ジェット船で熱海港まで45分、そのあとバスで熱海駅まで行き下田方面へ移動します。
▼熱海駅で電車を待っていると特別な感じの列車が入ってきました。この電車ではないと思っていたら出発時刻になってしまったので乗り込みました。列車の名前は「黒船列車」と言います…

▼海側に面した座席の一部が展望列車のような配列になっています。

通常の座席もちょっと広めで、通常の料金で利用できるなんてリッチな気分に浸れました。
▼伊東を過ぎた辺りから海沿いの景色が増えていき、遠くに大島も望めます。

車窓からの大島を眺めながら今回の旅を振り返ったりして、贅沢な時間をすごせました。
▼出艇場所近くの駅に到着。

ここから歩いて10分程で駐車場到着です。

今回も自然が味方してくれて素晴らしい天候と海況に恵まれた、そして支えてくれた皆様に感謝、感謝の旅でした。
さて、今度はどこを漕いでみましょうか・・・おわり
Posted by うまそう at 06:27│Comments(2)
│伊豆大島
この記事へのコメント
はじめまして。神奈川の50代のクルーソー乗りです。
伊豆大島海峡横断おめでとうございます! ワクワクしながら読ませていただきました。
まさに、快挙ですね!
私は、クルーソーに乗換えて半年になりますが、クルーソーに決める時には、うまそう様のブログを何度も読んで参考にさせていただきました。
さて、私もがんばらねば! 次は、中禅寺湖1周かな…
(^^ゞ
伊豆大島海峡横断おめでとうございます! ワクワクしながら読ませていただきました。
まさに、快挙ですね!
私は、クルーソーに乗換えて半年になりますが、クルーソーに決める時には、うまそう様のブログを何度も読んで参考にさせていただきました。
さて、私もがんばらねば! 次は、中禅寺湖1周かな…
(^^ゞ
Posted by つカヤック at 2013年06月14日 19:51
●つカヤックさん
こんにちは、はじめまして!
拙い文章を褒めていただきありがとうございます。
自分のブログがお役に立てたなんて嬉しいですねぇ~
現在も大自然からいろいろな事を勉強させていただいている身の上、お互い頑張りましょう♪
こんにちは、はじめまして!
拙い文章を褒めていただきありがとうございます。
自分のブログがお役に立てたなんて嬉しいですねぇ~
現在も大自然からいろいろな事を勉強させていただいている身の上、お互い頑張りましょう♪
Posted by うまそう at 2013年06月14日 20:40
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。