2010年10月27日
牛窓諸島ツーリング(ソロ)その3 最終回
カヤックキャンプ3日目、なんとなく目覚めると日の出前。
それでは船の上からご来光を迎えてみようと漕ぎ出しました。

日の出前の海はとても静かでなんとなく荘厳な気持ちになりました。
何時振りのご来光だろう・・・普段、飲みすぎで見ることなかったような(^_^;)
軽く朝食を済ませ、撤収にかかります。いつも思うが、便利で快適な暮らしを求めると
どうしても荷が増えてしまう。結果、時間に制約ができ、またフットワークも悪くなってしまう。
そんなことも加味しての時間を過ごせているなら問題はないのだが自分の場合「撤収」時には
面倒くささが付きまとう。もっとスリム化に心がけようと思うのでした・・・

さようなら黄島。また、よろしくね~
帰りは黒島の北側を通りました。


「中ノ小島」、奥に「端ノ小島」が見えます。とっても小さな島ですね。

うしまどペンション村付近を通過。崖の上に小さな家が点在しています。
なんとなくあのアニメの世界のような風景・・・(実際の舞台は福山市・鞆の浦らしい)

惜しみつつ西脇海水浴場に到着。お休みと言うこともありアングラーが沢山!頭を下げつつ隙間を縫って上陸です。
それでは最後のルートを・・・

瀬戸内海は潮の高低差があるところ・・・様子を画像に残してみました。


引き潮のとき、荷の移動が大変だけどしっかりやっておかないと、大変なことになりますね(笑)
フィールドからはいろんなことを学べます。経験積んでステップアップ!今度はどこに行こうかな♪
それでは船の上からご来光を迎えてみようと漕ぎ出しました。

日の出前の海はとても静かでなんとなく荘厳な気持ちになりました。
何時振りのご来光だろう・・・普段、飲みすぎで見ることなかったような(^_^;)
軽く朝食を済ませ、撤収にかかります。いつも思うが、便利で快適な暮らしを求めると
どうしても荷が増えてしまう。結果、時間に制約ができ、またフットワークも悪くなってしまう。
そんなことも加味しての時間を過ごせているなら問題はないのだが自分の場合「撤収」時には
面倒くささが付きまとう。もっとスリム化に心がけようと思うのでした・・・

さようなら黄島。また、よろしくね~
帰りは黒島の北側を通りました。


「中ノ小島」、奥に「端ノ小島」が見えます。とっても小さな島ですね。

うしまどペンション村付近を通過。崖の上に小さな家が点在しています。
なんとなくあのアニメの世界のような風景・・・(実際の舞台は福山市・鞆の浦らしい)

惜しみつつ西脇海水浴場に到着。お休みと言うこともありアングラーが沢山!頭を下げつつ隙間を縫って上陸です。
それでは最後のルートを・・・

瀬戸内海は潮の高低差があるところ・・・様子を画像に残してみました。


引き潮のとき、荷の移動が大変だけどしっかりやっておかないと、大変なことになりますね(笑)
フィールドからはいろんなことを学べます。経験積んでステップアップ!今度はどこに行こうかな♪