ナチュログ管理画面 カヌー カヌー 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年08月24日

万水川ツーリング

 土曜日1日だけ休みがもらえたので、近所の川に出かけていきました。

 万水川(よろずいがわ)~犀川(さいがわ)のリバー・ツーリング。

 自宅から30分程のところにスタート地点がある、まさにホームグランド的なエリアです。最近はじめたばかりではありますが(^_^;)

 5回目となる今回は普段終了地点にしている「中村マレットゴルフ場」よりも下流にあたる「生坂・水鳥公園」に設定してみました。

まず車を水鳥公園に回し、豊科運動公園に向かいます。

 駐車場でボイジャー460Tを組み立てます。

万水川ツーリング



 今回用意した装備品はソフトクーラー(ビールやお茶、食材)調理セット(バーナー、コッヘル、武器類)テーブル、カーミットチェア2脚等

 万水川の水位は若干低めなものの、透明度は高かったです。(最近雨が降っていないからと推測される)

万水川ツーリング

 時間帯にもよるんでしょうか、誰もいません(笑)

万水川ツーリング

 出発地点には注意書きが・・・管理をしていただいてる方に感謝です。しかし、こんな看板が立つくらい多くの方が利用していることなんでしょうね。

 「ごほーでん」を過ぎ、いつもの「大王わさび農場」の水車を目指します。

 いや~さすが夏休みの土曜日!ボート体験のお客さんの多いこと・・・行列を作り並んでいました。

 自分らはそれを横目にスイスイと(笑)今回初めて動画をはめ込んでみました・・・お粗末。




 水車を堪能したら本流に戻り、犀川を目指します。
 
 やっぱり水位が低いため、ルート取りに気を使います。2回ほど底を擦りました・・・

 木戸橋、そして中村を過ぎていよいよ未知なるエリアへ向かいます。隠れ岩に注意しながら、しぶきを浴びながらなんとか公園に到着。

万水川ツーリング

 終了点でカヤックを上げ、テーブル等を広げてお昼の支度。運動したあとのご飯はやっぱり美味しいな~



同じカテゴリー(万水川)の記事画像
カヤック三昧な一日。
久しぶりの川くだり
同じカテゴリー(万水川)の記事
 カヤック三昧な一日。 (2011-09-28 07:59)
 久しぶりの川くだり (2011-05-15 20:47)
Posted by うまそう at 09:26│Comments(6)万水川
この記事へのコメント
こんにちわ~。

写真では何度も見たことあるんですが、万水川は
一度行ってみたいとヨメちゃんや友達とも話しています。

しかも、終わった後ののんびり感が堪らないですね~♪
Posted by 徒然草徒然草 at 2010年08月24日 11:20
●徒然草さん

万水川は初心者の自分にはうってつけな場所でした~

当然、普通の川なのでコース取りによっては面白い場所も数箇所ある模様です(自分はアンパイですが・笑)

徒然草さんはどちらにお住まいなんでしょうか?近くには格安だけど整っているキャンプ場もあるのでお勧めですよ♪
Posted by うまそううまそう at 2010年08月24日 11:32
こんばんわー

はjめましてー足あとからお邪魔しました。。

皆さんのブログでお名前は知っておりましたが、コメントのタイミングを掴めず今に成ってしまいました(^^;

ボイジャー逝かれたんですね! カッコイイー(悶絶)

自分も2日前にモンベルショップで460の青を見て来ました。
購入を決意して、昨夜嫁ちゃんに話したのですが・・
ナント、、嫁のカナズチが判明しまして夢がシボミかけてる現状です。。

うまそうさんの動画を見て、また物欲がメラメラと湧いてきましたー(笑)

またお邪魔しますので、今後とも宜しくお願いします。

あっ、お気に入り登録しても宜しいでしょうか?
Posted by bakabonbakabon at 2010年09月09日 01:22
●bakabonさん

はじめまして~

自分にとってカヤックは沼でした(^_^;)
すでに一人艇も物色し始めていたりして(笑)

bakabonさんも購入できると良いですね♪

お気に入り登録、こちらこそよろしくお願いいたします!
Posted by うまそううまそう at 2010年09月09日 09:20
はじめまして。

私も少し前にファルトを手に入れ先日、万水川と犀川本流をを下ってきました。

「近所の川」ってフレーズが羨ましい(笑)

わさび園の観光客から眺められると動物園のアザラシやペンギンの気持ちがわかる気がしますね。
Posted by shimizy at 2010年09月19日 11:18
●shimizyさん

はじめまして!

観光客が多いときはちょっと恥ずかしいのですが
やっぱりお決まりのコースなので(笑)

最近犀川で事故が起きました。気を引き締めて楽しもうと思います。
Posted by うまそううまそう at 2010年09月19日 14:30
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
万水川ツーリング
    コメント(6)