ナチュログ管理画面 カヌー カヌー 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年11月29日

佐久島ツーリング・その1

 週末、天気もよさそう・・・と言う事で愛知県にある佐久島に出かけてきました。

 佐久島はキャンプ禁止なので今回は民宿に泊まる1泊2日のショートトリップ。

 吉良の整備が行き届いた、恵比寿海岸から出艇します。

 メンバーは自分たち夫婦と、御岳・五の池小屋の市川君と7歳の娘さんです。

佐久島ツーリング・その1

 船はクルーソー460と市川君のファルホーク・ボイジャー、そして新艇のウィスパー・・・今回が実質初めての航海となるため進水式も軽くやってみたりして(笑)

佐久島ツーリング・その1



 佐久島の上陸地を大浦海水浴場としたため、吉良からは島を東側か西側から回り込む形になります。約10kmほどの航程になるので約2時間で着くかな~と思っていました。

 実際漕いで見ると7~8m/sの風が横から吹いていたため、漕ぎづらく特に子供と二人のボイジャーは大変そう。

佐久島ツーリング・その1



 そんなボイジャーやクルーソーの様子を動画に撮ろうと少し前に出て、体をひねりながら構えていたら少し大きめの波が来てその瞬間、あ~やってしまった。「くるん」と見事にひっくり返ってしまいました・・・ウィスパーというより、海での初沈です。すぐさまスカートをはずしてウィスパーを起し、再乗艇してビルジポンプでシーソックに溜まった海水を出します。装備って大切だな~と改めて思った出来事でした。(笑)

 とりあえず休憩しようと言う事になって、上陸予定地の裏側にある入ヶ浦に立ち寄りました。湾に入ると風の影響も無くとても静かで、ひとここち・・・

佐久島ツーリング・その1



佐久島ツーリング・その1

 船の乗り比べなんかをして小休憩。


 さて再出発。島の東側を回る事にしますが西側に入ったとたん向かい風。最短ルートを選択したいところですが引き潮で座礁も怖い・・・波の立ち方を見て恐る恐る進みます。

佐久島ツーリング・その1



佐久島ツーリング・その1



 つり用の桟橋を過ぎて大浦海水浴場に到着です。

佐久島ツーリング・その1

 結局なんだかんだで漕ぎ時間3+00となりました・・・つづく




同じカテゴリー(佐久島)の記事画像
佐久島ツーリング・その2
同じカテゴリー(佐久島)の記事
 佐久島ツーリング・その2 (2011-11-30 12:51)
Posted by うまそう at 14:47│Comments(0)佐久島
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
佐久島ツーリング・その1
    コメント(0)