2010年09月28日
宮島(厳島)ツーリング(ソロ)1
9月の飛び石連休、初キャンプ・ソロツーリングを行いました。本番は11月を予定していますがその「下見」のつもりで訪れましたが、結局本番さながらの旅になってしまいました(笑)

地元のショップ「パドル・パーク」さんで出艇場所とローカル・ルールをお聞きしました。やはり地元のお約束は確認してからでないと「とんでもないこと」になりそうですから(怖)丁寧に教えていただき感謝です。

出艇場所にて準備をする前にパチリ。艇を組み立てて、ドライバックにパッキングして(そんなこと早めにやっとけ!)昼ごはんを食べたりして再び出艇場所に行って見ると・・・

潮が引いています・・・あっという間。これは潮汐を利用しない手は無いですねぇ・・・と言うことで宮島を反時計回り(地図の上を北とした場合)に回るルートに変更し出発です。
今回の仕様は「ボイジャー460T+2人用コーミングカバー」前席にパッキングした荷物を集中してセットしました。直進性を増す目的で「自作スケグ」も装着。

折からの北風の影響もありボイジャー460Tの一人乗り仕様であったにもかかわらず時速7km強は出ています!おぉ、快適~でも波が高~い(笑)
加部島周辺から南東側に回ると向かい風に変わり波のうねりも大きくなりました。約1mくらいだったと思います。(予報でも言っていた)でもこのうねり、好きです(笑)嫌いじゃない。まさにドンブラコ、ドンブラコといった具合かな・・・ただ休んでしまうと艇のバランスが保たれないので常に漕ぎ続ける必要があります。休めません・・・決して本気で漕がなくとも、続け無くてはいけないその様は、マラソンに近いものがあるように思いました。やっぱり画像や動画は二人で乗ってるときでなくては良いものが残せませんね。

青海苔浦に到着。今夜はここで泊まります。
●タイム
廿日市市出艇場所(13:15)→加部島(14:25)→青海苔浦(15:50)

地元のショップ「パドル・パーク」さんで出艇場所とローカル・ルールをお聞きしました。やはり地元のお約束は確認してからでないと「とんでもないこと」になりそうですから(怖)丁寧に教えていただき感謝です。

出艇場所にて準備をする前にパチリ。艇を組み立てて、ドライバックにパッキングして(そんなこと早めにやっとけ!)昼ごはんを食べたりして再び出艇場所に行って見ると・・・

潮が引いています・・・あっという間。これは潮汐を利用しない手は無いですねぇ・・・と言うことで宮島を反時計回り(地図の上を北とした場合)に回るルートに変更し出発です。
今回の仕様は「ボイジャー460T+2人用コーミングカバー」前席にパッキングした荷物を集中してセットしました。直進性を増す目的で「自作スケグ」も装着。

折からの北風の影響もありボイジャー460Tの一人乗り仕様であったにもかかわらず時速7km強は出ています!おぉ、快適~でも波が高~い(笑)
加部島周辺から南東側に回ると向かい風に変わり波のうねりも大きくなりました。約1mくらいだったと思います。(予報でも言っていた)でもこのうねり、好きです(笑)嫌いじゃない。まさにドンブラコ、ドンブラコといった具合かな・・・ただ休んでしまうと艇のバランスが保たれないので常に漕ぎ続ける必要があります。休めません・・・決して本気で漕がなくとも、続け無くてはいけないその様は、マラソンに近いものがあるように思いました。やっぱり画像や動画は二人で乗ってるときでなくては良いものが残せませんね。

青海苔浦に到着。今夜はここで泊まります。
●タイム
廿日市市出艇場所(13:15)→加部島(14:25)→青海苔浦(15:50)
Posted by うまそう at 12:07│Comments(0)
│宮島(厳島)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。