ナチュログ管理画面 カヌー カヌー 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年11月24日

瀬戸内海横断ツーリング(ソロ) その1

かねてから温めていた計画を実行することにしました。

岡山県・宇野~香川県・高松を島々をめぐりながらのカヤックツーリング・・・

瀬戸内海横断ツーリング(ソロ) その1

 相棒はいつものボイジャー460Tです。
宇野の競輪場近くから出艇して直島周辺の島々を眺めながら様々な条件(風、ガス、雨、船・・・他)を考慮し上手くいけば男木島、女木島を渡り高松港近くに上陸する・・・といった計画です。

今回も奥様はお仕事のためソロで出撃。

自宅から岡山まで約6時間、朝5時に出艇場所近くの駐車場に到着。

日の出は6時40分頃なのでそれまで車で仮眠を取るつもりであったが明るくなり始めた6時過ぎには準備を始めていました。この間、地元の方と思しき人々に何人も遭遇・・・
ウォーキングや犬を伴っての散歩等、皆さん早くから行動されていらっしゃるようです。

瀬戸内海横断ツーリング(ソロ) その1

 腹ごしらえしながらゆっくり準備を始め7時30分頃出艇。まずは牛ヶ首島と喜兵衛島の間を狙って漕ぎ進むことにしました。

瀬戸内海横断ツーリング(ソロ) その1

 風も無く、日差しがまぶしい暖かな陽気。先回の粟島のことを思うと雲泥の差におもわず苦笑い。

事前にチェックしておいた「キャンプが出来そうな浜」を見て回るというのも今回の旅の目的。次回に備えての下見でもあるのです。

瀬戸内海横断ツーリング(ソロ) その1

 8時40分頃「京ノ上ろう島」の北側にある入り江のような浜に上陸。
なかなかきれいな浜で、入り江状になっているので波の影響も少なそうである。適当な草地があり、キャンプをするにも適していると思いました。

少し休憩したのち再び漕ぎ出す。京の上ろう島と局島の間を抜けて直島前の水道(?)に出ます。

瀬戸内海横断ツーリング(ソロ) その1

 工業に島であることを象徴するかの様な一際目立つ煙突から立ち上る煙。


 風がほとんど吹いていなかったためか凪、潮の流れもないのかと思うほど静かな海。

瀬戸内海横断ツーリング(ソロ) その1

 直島と向島の200mもない狭い間を抜け直島の南側にある浜を目指します。

瀬戸内海横断ツーリング(ソロ) その1

 10時20分頃、尾高島の対面する直島の浜にて上陸し休憩。石灯籠のある長いが狭い浜だ。

本日はこの場所で1泊することにしていたのだが時間には余裕があるし、さてどうする・・・つづく

今回のルート・・・
瀬戸内海横断ツーリング(ソロ) その1




同じカテゴリー(直島・男木島)の記事画像
瀬戸内海横断ツーリング(ソロ) その4・最終回
瀬戸内海横断ツーリング(ソロ) その3
瀬戸内海横断ツーリング(ソロ) その2
同じカテゴリー(直島・男木島)の記事
 瀬戸内海横断ツーリング(ソロ) その4・最終回 (2010-12-01 14:38)
 瀬戸内海横断ツーリング(ソロ) その3 (2010-11-30 10:01)
 瀬戸内海横断ツーリング(ソロ) その2 (2010-11-26 14:41)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
瀬戸内海横断ツーリング(ソロ) その1
    コメント(0)